-
GRAPHIC DESIGN
グラフィックデザイン
身の回りのものでデザインされていないものはないと言っていいくらい、実はこの社会はデザインであふれています。例えば、レストランのメニュー、新聞に折り込まれているチラシ、駅に貼られたポスター、企業訪問先の会社案内など。いつかどこかでK・Pクリエイションズのデザインを目にしたことがあるかもしれません。
-
PACKAGE DESIGN
パッケージデザイン
商品そのものを「包んで」保護するだけでなく、中には商品の内容を写真やキャッチコピー、商品名で「表現する」こともあるパッケージデザイン。一目見ただけでその商品の世界観をお客様に理解していただき、「購入する」ところまでの道をつけていく、とても奥の深いデザインです。
-
MOVIE
映像制作
一口にムービーと言っても、商品のコマーシャルフィルムに始まり、企業PR、あるいは企業IRなど多岐にわたります。近年では急速なデジタル機器の普及によって、もっとも個人にとってのハードルが低くなったジャンルかもしれませんが、ストーリーの構築、構図の組み立て、音声など、プロのプロたる所以は追随を許しません。
-
WEB
WEB制作
パソコンや携帯電話で、いつでもどこでも気軽にインターネットを楽しめる時代になりました。そこで急速に人材が必要になってきたのが、ウェブデザイナーです。表現媒体はデジタルメディアだけですが、これからの展望はとどまることを知りません。ネットの海は深くどこまでも広がっているようです。
-
EVENT
イベント
直接メディアやお客様に向けて、商品の特徴をPRするために開催されます。記者への発表会やパーティセミナーなどの形式があります。演出や会場、日程、キャスト、司会などの手配を行い、プレスリリースの配信、当日のメディア露出の確認まで一連のコーディネータを行います。
-
MAGAZINE
情報誌・広報誌制作
出版メディア、紙媒体を利用します。写真、イラスト、原稿作成、デザインといった、さまざまなジャンルを統合したものです。サイズはA5のような小さいものから、A3のような大きなものまでありますが、多いのは、B5、A4のサイズです。表紙だけでなく本文もカラーにすると、印象を強く与えることが可能です。